糖質制限132日目【がん再発防止・アスペルガー改善 】炊飯器生おからチーズケーキ備忘録レシピ /ビタミンCサプリ増量

小さい頃から会話ができず不登校。

諸々ありつつ、ワーホリでオーストラリア行ったら病院で通訳越しにガン宣告。

2017年1月に緊急帰国からの抗ガン剤→放射線治療→寛解→うつ傾向悪化→受け身型アスペルガーが主の少し多動よりADHDと判明。

 

血液のがんの悪性リンパ腫の再発防止と

アスペルガー・ADHDの発達障害(自閉症スペクトラム)とうつ傾向改善のために始めた肉体&精神改造の記録です。

たんぱく質大量摂取の糖質制限を意識した食生活を勉強&実践中。

はむのプロフィールはごあいさつと自己紹介へよければどうぞ。

 

糖質制限やサプリメントなど肉体改造開始から数週間〜現在までの変化です。体調もいいので継続しています。

・肌艶が良くなり目の下のシミがなくなった

・長距離歩けて体力がついた

・イライラや情緒の不安定さが減った

・怒って爆発の頻度かかなり減った

・前は生理関係なくの情緒不安定さだったのが生理の波に合うようになった(←生理で不安定もどうにかしていきたい)

・サイト更新を続けられるなど継続性が出た

・胸が大きくなりくびれができた

・体重も一定の体重で止まった(多分)

・貧血が改善(血液検査の数値的に)

などなど。随時更新していきます。

 

 

先日の東京の発達障害のセッションに行ったら動物性たんぱく質が1日で300gじゃ少なすぎ!と言われたのでさっそく卵やら肉やら魚やらチーズやら増やすようにしてます。

発達障害とどう向き合うか

気づくと大豆類(植物性たんぱく質)ばっかり食べちゃうんですよね。

低血糖になると怖いので動物性たんぱく質増やしていきたいと思います。

 

目指せ!一食 動物性たんぱく質200g!

 

 

132日目

※3月1日から昼にCalifornia Gold Nutrition ビタミンC1カプセルを追加。

高濃度ビタミンC点滴50gの頻度を週2回から10日に1回に減らしたため、

ビタミンC1000mgを1日3回 計3000mgに増量。

※2月19日からV.Bを朝昼晩1日3粒だったのを朝夜の1日2粒に減少。

 

LypriCel リポソーム ビタミンC1包(ビタミンC1000mg)

 

朝ごはん

・白ねぎともやしの豚キムチ(醤油、白だし、オイスターソース少量)豚肉4枚190gくらい

V.B、EPA 各1錠

亜鉛 1錠

・整腸薬(漢方)

オーガニック白ワインビネガー(水)

 

 

胸肉にヨーグルト、カレー粉、ニンニク、刻み生姜、塩、ケチャップ、ラカントS入れて

タンドリーチキンの下ごしらえしてみました。初タンドリーチキン。量が適当過ぎてどうなんだろーか?もみこむの楽しいのね。料理好きじゃないんだけど味付けは楽しい。。。

 

★縄跳び 3分

 

★骨盤矯正ストレッチ

この本の中の「ラクちんでいく!」の基本の3つだけはやるようにしてます。余裕あったら他のもやったり。

最重要目的は骨盤矯正して子宮後屈が原因と思われる生理痛の軽減。ついでに肩こりとか肩甲骨などのコリの改善。

新・骨盤ダイエット―ゆがみ解消でキレイになる!

 

★散歩

買い物がてらに散歩あったかいけど花粉がすごいです。今年初くしゃみが。。。

 

 

お昼ごはん

・おでん

・卵かけ(ごはん 64gくらい)

ご飯を食後に少しOKにしたけどやっぱりどうせご飯食べるなら卵かけご飯にするよね。今日生卵買ったばっかりだし。

・整腸薬(漢方)

 

 

午後

California Gold Nutrition ビタミンC 1カプセル(ビタミンC1000mg)

新しいビタミンCサプリメントを追加しました。カプセルなのに1カプセルに1000mgも入っているので1つで飲めるので楽。金額も手頃なので液体のLypriCel リポソーム ビタミンCと併用で1日3000mgに増やすことにしました。

 

 

おやつ

・生おからチーズケーキ

まあまあ美味しかったけど、クリームチーズのダマができてしまったので卵味とかもでてしまった。。。やっぱり泡立て器がなしでスプーンやら木ベラだけで作るのには問題があるよう。。。泡立て器欲しいなあ。

・あたりめ

3種類のミックスナッツ

美味しい生おからを買ったのでチーズケーキを作りました。近所のオーガニックスーパーの生おからが安いのにしっとり滑らかで美味しいのですよね〜大豆が好きなのでよく大豆まみれ(納豆に豆腐に豆乳におから。。。)になるのでやばい!食べ過ぎってなってます。。。気付くと大豆だらけなのですよね。。。

おからとクリーム チーズとヨーグルトと アーモンドミルクと卵とラカントSの超簡単な炊飯器ケーキ忘れてしまうので備忘録に。レシピの本とかサイト見ても量とか作り方を変えてしまうので記録してます。

炊飯器生おからクリームチーズ備忘録レシピ

 

・生おから 60g

ラスカス クリーム チーズ 100g

・プレーンヨーグルト 140g

 アーモンドミルク 10g

・卵 1個

ラカントS 20g

1.生おからを炊飯器に敷く ※アーモンドプードルとかと混ぜてフライパンでバターで煎ってからやっても良さそう

2.クリームチーズのみをレンジで温めてよく混ぜる※ヨーグルトなどまとめて入れてに混ぜたらダマになったので必ずクリームチーズだけで滑らかになるまで混ぜる

3.他の材料を全て入れてよく混ぜる

4.炊飯器のスイッチオン

5.できたら冷やして出来上がり

 

 

 

夜ごはん

・タンドリーチキン

今日の朝にヨーグルト、カレー粉、ニンニク、刻み生姜、塩、ケチャップ、ラカントS入れて下ごしらえした胸肉に白ネギを足して焼いてみたら意外と美味しかったので満足。初タンドリーチキン。

・イカの姿焼き

・生もずく(オーガニック白ワインビネガーと醤油)

V.B、EPA、鉄分 各1錠

・ランソプラゾールOD錠15mg(処方箋)※ロキソニンなどの薬を飲むため胃を守るため継続。

・整腸薬(漢方)

 

・ルイボスティーの出がらし入り生おからスコーン(プロテイン入り)ひとかけらの半分

うーーーん生おからでスコーン作れるらしくて作ってみたけどイマイチ。。。。残念。豆腐感とぼそぼそ感が強すぎた。。。。

 

 

LypriCel リポソーム ビタミンC1包(ビタミンC1000mg)

※今まではリポスフェリックを使ってたんだけど試しにLypriCelのリポソームビタミンCを使ってみることにしました。ほぼ成分は同じなのでアイハーブの方がいろいろ割引もされるのでお得かなー?と思い使ってます。違いについては悪性リンパ腫再発防止第1弾【高濃度ビタミンC点滴5】補助液体ビタミンC/リポスフェリック、リプライセル、リポカプセルの違いに書いてあるので気になる人は見てみてください。

 

ここ数年花粉症が落ち着いてたのに、今日は少し目が痒くて鼻水にくしゃみ出て目がかゆいっていう久しぶりに花粉症っていう花粉症になった気がします。

一時期ひどくて薬とかも飲んだことあったけどここ数年はそこまでじゃなかったのに今年はひどくなる予感が。。。ここ数年はいつもは目が痒くても目薬くらいで大丈夫だったんだけど。。。

そういえば去年は入院してて一昨年はオーストラリアだから花粉と離れてたんですよね。

最近朝だるくて、今日は外でかけただだるくなったので花粉が原因な気がします。

関節も痛いんですよね。縄跳びもここ2、3日だけ膝痛かったしくしゃみとかよりだるさと関節の痛さがひどいような気がします。

花粉症ここ数年そこまでひどくなかったので対策を何もしていないので調べねば。。。

 

 

◆今日のやって良し!と思ったことの一部記録◆

まあまあ朝起きれてのでよし!

だるいけど散歩に行って色々作れたしよし!

色々作ったしよし!

※自分が今日やって良し!と思ったことを記録しています。モチベーション維持のため。

 

アスペルガーなどの発達障害、悪性リンパ腫や糖質制限などおすすめ参考本のまとめ

 

↓私が参考にしているアスペルガーなどの発達障害、糖質制限やサプリメント、認知やら吉濱ツトムさんの本です。

 

↓こちらも糖質制限や高濃度ビタミンC点滴など参考にしています。

西脇俊二さんは、アスペルガー高濃度ビタミンC点滴アーユルヴェーダなど多岐にわたり精通し、

この内容を同じ人が書いてるのでかなり興味深かったです。

私は悪性リンパ腫という血液のがんアスペルガー(ADHD入り)アーユルヴェータにも興味があったので知りたいことが全部知ることができるんですよね。

 

他の方の本も色々参考にしていますが、私の場合はがんで発達障害だったので、

この両方をやっている人ってなかなか見つからなかったのでとてもしっくりきました。

糖質制限に関してはトリプル効果ぐらいあるやん!みたいな。

他の人の糖質制限や高濃度ビタミンC点滴などの本も色々あるので色々読んで自分が納得いくものを探して見てくださいね。

→他の発達障害や糖質制限レシピなど参考にした本はこちら

 

 

Creema
https://www.creema.jp/c/asobigami

韓国の紙で作ったゆらゆら煌めくピアス。

 

こっちはレジン作品のToKiです。良かったら見てみてください。

Creema
https://www.creema.jp/c/toki-hamu
minne
https://minne.com/@toki-mi

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク