アスペルガーやADHDにおすすめの断捨離2/PCデータも片付けて脳内すっきり

受動型アスペルガーが主の多動ADHD入りのさちです。

以前《片付け実践したらイライラが減りうつが改善しました》ってことで

アスペルガーやADHDにおすすめの断捨離本《片付け実践したらイライラが減りうつが改善しました》

断捨離したらイライラや、うつうつとしたのが大幅に改善したのでそのことについて書いたのですが

そこからさらに断捨離が進んでいます!

 

いや断捨離すごいですよ。

本当にすっきりします。アスペルガーやADHD特有の頭のなかのぐちゃぐちゃが

物があることによってさらに悪化していたということが身をもってわかりました。

 

本当ものがないだけでこんなにイライラしないんだ。。。物なくならないんだ。。。。

物の置き場がない。ここ置いちゃえで気づいたらものがあふれてまたぐちゃぐちゃなんてこともなくなりました。

全て物の置く位置を決めてしまったからです。

もちろん新たに置く場所がない。。。困った。。。。ということがありますがなるべくその都度、置く場所を決めて作っています。

とりあえずに置いてしまうこともありますがなるべく2、3日以内に置く場所を決めるようにしています。

このとりあえずを放っておくとすぐぐちゃぐちゃい成ってしまいますしね。

必要な物は揃っているのでそうそう新たな物が増える事はないんですが、新たな物が増えて置くとこないと若干パニックになりますが、その後落ち着いて場所作りしてます。

 

そう、そして見える部分や押入れの物質的な部分は断捨離してすっきりしました。

ポイントカードとかもね、また行くかもととっておいたのもガンガン処分しました。

そして本当に頻繁に行くところ以外は捨てました。たまにしかいかないとこのはもうただの場所とるだけのゴミだな。。。と。

 

 

そしてその後。。。。避けていた。。。。恐ろしいのが

あれですよあれ。。。。

 

 

 

PCのデータ。。。。。。

PC作業スペース物の断捨離でかなり美しくなりましたよね。

無駄なものなくなり作業するには最適そうじゃないですか?

見た目は。

 

これがね、なかなかの曲者。

中身がぐちゃぐちゃだとやっぱり作業に集中できませんでした。

 

私は昔デザイン事務所でグラフィックデザイナーなんて職業をやっていたんだけどその時もデータも机もぐちゃぐちゃでよく同僚やら先輩やらから突っ込まれていました。

だって書類とかどれ捨てていいか分からないし。使うかもしれないし。。。。。みたいな。

仕事量も半端ないのでどんどんグチャグチャに。今思うとあのグチャグチャのデスクと頭でやってたな。。。と思います。

 

データも名前の作り方とか

フォルダの作り方とか

なんとなく教えてもらったけど例外とかどうすればいいの???

フォルダも気づくと段階増えてるし

名前もだんだん数字が増えてくし(わかる人にはわかる?)

そんなんでデータフォルダもいっぱいでグチャグチャ。名前もだんだんめちゃくちゃに。

最初に決めたルールはどこいった?みたいな。

 

データ欲しいって言われるとどこにあるんだ??どこの階層に行ってしまったんだ??みたいな。

データは残ってるけどどこにあるか?すぐに出せなくてその都度焦っていました。

 

その後はデザイン事務所を辞めフリーランスで仕事をしたのですが、

デザイン事務所時代のアホみたいな仕事量は減ったものの、データ管理がもうグチャグチャ。

データがなくて困った。とかはないんだけど

どれを捨ててよくて、捨てていいかの判断がつかないので膨大な量になっていきました。

 

とりあえずとっておけば仕事で困ることはないですしね。

 

しかしそれだとすぐにHDDはいっぱいになるし、PCは重くなるし。

データがたくさんあるということは管理も大変になるわけで。。。。。

 

それで突然〇〇のデータが必要と言われると焦るわけで。でそんなの気にして疲れるわけで。。。

 

もうPCがぐちゃぐちゃなのは、部屋がグチャグチャなのも同じ。

つまり頭の中のぐちゃぐちゃがPCの中にも反映されてたんですよね。

 

物質(部屋)がすっきりしたけど頭の隅で、PC内がぐちゃぐちゃになっている。。。

PC作業したいけど、PC見てるとぐちゃぐちゃのPC内をどうにかしなければという方に意識が行ってしまう。。。

 

そうだけど専門学生時代からの役10年分のデータに手を出すのは本当に勇気がいりました。

 

そこに向き合うことに。

しかしPC作業をしたいのに汚いPC内のことを考えてしまうのは脳疲労起こしまくって作業ができないのでしょうがないので始めました。

 

そして色々ネットでフォルダの管理方法やらもう一度調べなおしてやりました。

その中で私がやったのは

・ファイルに日付をつける(元からやってたけど適当になってた)

・ジャンルごとで分ける(やってたけど適当になってた)

・階層を3段階くらいにする

とか。元からやってたけど途中からめちゃめちゃになっていたのでそれを整えました。

あとはなるべく階層を少なくするのを意識してやりました。

詳しいやり方は検索すれば色々出てくるので探してみたください。

 

それでこのあたりを気をつけてとりあえず10年分をどんどん仕分けしていきました。

何日かかったかわかりません。

最初はあまりの多さに挫折しそうになったんですが、

初めてすぐにウワーーーーーーもうヤダーーーーーーみたいな。。。

 

そして断捨離の時にやってしまいがちな

一気にやる

ということをやろうとしていました。

物の断捨離もそうですが一気にやろうとするから途方に暮れてもういいや無理だ。

みたいになるんですよね。

PCの断捨離にしても同じなのに今日と明日で一気にやろう!

とか思うから嫌になってできなっかたんですよね。

そして断捨離の極意を思い出し

 

・一気にやろうとしない

・今日は〇〇だけやる

(例えばフリーになってからのこのクライアントだけとか、音楽のフォルダだけとか)

・最初から完璧を目指さない

 

って感じのことを意識することにしました。

アスペルガー的なやつで完璧を求めちゃうんですよね。そして挫折する。。。。。

 

それをまずは大枠で

・仕事

・プライベート

とかで大雑把に分けてから振り分けていくようにしました。

 

そのあとにクライアントとか学生時代とかで分けて行きました。

それができたらHDDにバックアップとったり。

 

あとは細かな仕分けできてどこに何があるかがわかるまででとりあえず終わることにしました。

 

完璧を求めてしまうと終わる気がしなかったのでとりあえず今回の一斉データ整理はここで終わりということにしました。

 

音楽フォルダや写真フォルダのジャンル分けとかしたいことはあるけど

それをやっていたら終わる気がしないので

とりあえず

写真は年代ごと

音楽は大枠のジャンル別で

わかる程度にしました。

 

写真は〇〇旅行とか〇〇イベントとかできれいに分けたいけど多すぎて脱落。。。。

とりあえずまたやりたくなった時に仕分けしていこうと思います。

とりあえず年代で分けてあれば探そうと思った時に探せますしね。

 

HDDにも2か所にバックアップを取れたし昔のiMacのデータもとりあえず一部を除いてきれいに移動できたので十分です。

一部も何が移動できていないか把握できているので問題なし。

HDD4つくらい持っているので

こんな感じでHDDになにをバックアップしたかシールに書いて貼ったのですぐわかるし。

見た目がダサいとかはもう気にしません。それより頭の中にHHD1は〇〇が入ってて、HDD2には〇〇が入っててって記憶しとく方が無駄なので書きました。

そこの記憶に脳の一部を使うなら他の記憶に脳の一部を使いたいと思いまして。まあ奥に置いておけばそこまで目立ちませんしね。

コードもノートパソコンは持ち歩くのでどれがどれかすぐわかるようにシールを貼りました。毎回たどってみてると時間の無駄ですしね。

どんどん無駄なことを省くようにしました。疲れるし。

 

 

PC上のデータが把握していないというのがものすごい脳の負荷になっていたんですよね。

物の断捨離もそうだったのですが、

何がどこにどれだけあるのか把握できてないと不安でそれを考えることで脳に負荷がかかってたんですよね。

アスペルガーやADHDの発達障害能ってタダでさえワーキングメモリーとか弱くて鍛えなきゃいけないのに

他のことで脳に負荷かけて疲労したくないですしね。

 

物の断捨離とPC内の断捨離をしたことでかなり脳内がスッキリしました。

発達障害の脳なんでぐちゃぐちゃしてしまうのはしょうがないけど、

断捨離でもの減らして置き場所決めるだけでかなり

脳内スッキリしたのでやらないよりはやった方が全然違いました。

 

物の断捨離は数ヶ月前にやりましたが、いまだに部屋のきれいさを保っています。

昔は片付けてもすぐ汚くなっていて自分は片付けできたに人間だと思っていたのですが、

断捨離の本質を理解したら無理に頑張らなくてもきれい状態を保てるようになりました。

 

PC内も保てるようにしていきたいなーと思います。

あとまだ細かいところが終わっていないのでまたやっていきたいなと思います。

 

 

 

↓まずはじめにやりたい物の断捨離におすすめの本がこれなんだけどこの本読んだら処分できるようになりました。

気になるところは線を引き、徹底的に覚えました捨てるか迷ったらそのページを開くとそれだけで捨てることができました。(もしくはコレクションはメルカリやオタマートで好きな方に譲りました)

マンガでわかる! 結果を出す断捨離

マンガでわかる! 結果を出す断捨離

中は漫画になっててコマ割りが謎で、なんでそこで大ゴマ使うんだ?こっちのが重要やん。って突っ込みどころ満載だったけど、内容はめっちゃわかりやすかったです。

 

↓こちらは吉濱ツトムさんによる断捨離本です。アスペルガー特有の捨てられない!収集癖の思考を漫画で面白く説明してくれます。

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

これはアスペルガーあるあるですよ。収集癖が半端ない。もちろん片付けの仕方も載ってます。

 

↓あと断捨離本っていうと違うんだけど捨てるか悩んだタイミングで

DaiGoの自分を操る超集中力をたまたま読んだらすぐ必要ないって思って捨てることができました。

自分を操る超集中力

どの本も入り口は違うし、内容も違うんだけど

いらないものは手元に置かず時間は制限あるから有効活用的なことを言ってるのが全部一緒やんって思いました。

そしてどの本も断捨離とか他にもプラスになること多数。本てすごいわ。

断捨離自体が心の整理なのでそりゃそうなんですけど部屋もきれいになるし、

掃除も楽だし、情緒も安定してやりたいことできるようになるしと良いことずくめなのですよね〜。

 

 

 

↓感覚過敏で服や靴などを着心地のいいものにすることでイライラストレスが軽減しました。

アスペルガーや発達障害が疲れるのは感覚過敏が原因?発達障害は合う靴や服が大事

 

↓聴覚過敏で聴覚からの情報を減らすことによりイライラが減りました。

アスペルガーは過敏で疲れやすい!?発達障害の聴覚過敏や感覚過敏にイヤーマフがおすすめ

 

 

 

 

↓物の断捨離で鬱が改善しました

アスペルガーやADHDにおすすめの断捨離本《片付け実践したらイライラが減りうつが改善しました》

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク